SSブログ

背筋が凍る話 [ひとりごと]

先日、携帯電話になかなか出ない夫に連絡しようと自宅の固定電話へ架電した
ところ、「この電話は通信機器と接続されていません」という自動アナウンスが
流れました。

何かの拍子にプラグが抜けてしまったのだろうかと、自宅に戻った際にあれこれ
確認し、最後に大元の延長コードのコンセント差込口を見た時、背筋が凍りました。

concent_danger_1 (002).jpg

明らかに焦げて熱で変形したと思われる接続部・・・。
火災になってもおかしくないような状況下、普段は殆ど使われていない固定電話に
久々に連絡し、このタイミングで惨状を知り得たことは本当に幸運でした。

「延長コードが原因での火災」は知ってはいたものの、当事者意識は希薄で、埃を
被ってのトラッキング現象や漏水が原因と思っていましたが、当たり前のことですが
延長コードにも寿命があり、一般的には5年で取替が推奨されているようです。

5年・・・家の中で最高齢の延長コードは20年以上使用していました・・・。
全ての延長コードを取り替えたのは言うまでもありませんが、更にその使い方も
今更ながら知りました。

邪魔だからと、ついつい延長コードを束ねるのはNGで、最近はコードに「束ねて使用
しないでください」と印字されていますが、これまで私は邪魔になるからと束ねて
使用していました・・・。

また、通信機器の周りは、PC、プリンタ、電話とあらゆるコードが繋がれていて、延長
コードの電力容量を超えてしまう可能性には無頓着でした・・・。

身近で便利な存在で、現代ではありとあらゆるものの源となっている電気ですが、日常に
おいても使い方を誤ると恐ろしい結果を招くのも、また電気なのだと改めて実感です。

因みに、コード接続部の焦げは少しずつ進んでいたのか焦げ臭い匂いを感じることは全く
ありませんでした。

ただひとつ、携帯電話の充電ができないことがあると夫が呟いていたことがあったので、
この延長コードに十分な電気が流れていなかったことは推測されますが、その段階で
我々は延長コードではなく、携帯の充電器が怪しいと思い込んでいました・・・。

振り返れば、もっと早く気付けたというポイントはあるのですね。

これから冬に向け、だんだんと空気も乾燥し火災は更に起こりやすくなってきます。
皆様もどうぞご家庭内の延長コードの耐用年数についてご確認ください。

nice!(0)  コメント(2)